熊本2019(#1)サクラマチクマモト&熊本桜町バスターミナル

けいたん

2019年10月17日 10:00

9月14日、サクラマチクマモトが開業しました。

かつて、熊本交通センター、センタープラザや県民百貨店があったところといったほうが分かりやすいでしょうか。
サクラマチクマモトもファッション、雑貨、グルメ、映画館やホールなどがある複合型施設になっています。
膨大な総工費がかかっていますが、熊本の復興とともに今後も発展していくことでしょう。







~パノラマ写真~


見え隠れしていますが、屋上テラスに、くまモンがいますよー。(^ω^)


熊本交通センターもまた、サクラマチクマモトの開業に合わせて、9月11日に「熊本桜町バスターミナル」に改称、建物の1階の北側に先行して開業しました。乗車券購入等の窓口は2階にあります。


桜町バスターミナルは方面別にのりばが分かれています。

1ー8 高速バス・熊本空港・熊本駅・南熊本方面 (9~13 降車専用)
14ー21 山鹿・菊池・光の森・戸島・新町・川尻方面 (22・23降車専用)
24ー26 水前寺・県庁・健軍・木山方面 (27~29 降車専用)

…と、色分けすることで分かりやすくなっていますが、それでもごちゃごちゃしていますねぇ。よそ者にはよくわかりません。

写真は、自分が熊本まで乗ってきた「ひのくに号」。降車専用の9番に停車中です。



ガラス張りになっていますので、安全性・保温性もバッチリ。なおかつバスマニアには眺めるだけでも嬉しい仕様ですね。(^^;)


ソラマチクマモトで個人的に嬉しいのは、地下に「お弁当のヒライ」が出店していること。

ヒライといえばちくわサラダ…買いました。出来立ての並びたてのときがおいしいですね。(^q^)
150円と据え置きのままです。安いっ。



屋上テラスからは熊本城を見ることもできますよ。

熊本城の高さ半端ないって…

次回の記事では、熊本城へと行きましょう。(^^)ノ

関連記事