熊本城を見る2016(#7)城彩苑・未申櫓 #熊本 #がんばろう熊本

けいたん

2016年06月01日 10:00

熊本城に来たら必ず立ち寄ることであろう、桜の馬場 城彩苑。

熊本城総合案内所やお土産屋などが軒を並べています。ちょっとした休憩にもおすすめです。
いつもは多くの観光客で賑わっているそうなのですが、地震発生から1ヶ月経っていても、人は疎らでした。
それでも開いているお店があると、こちらとしても、何としてでも応援したくなるものです。




そして、城彩苑から二の丸広場に抜ける間に未申櫓があります。「ひつじさる」です。
こうして、城彩苑の出入口からも見ることができますね。



未申櫓は、熊本城復元整備計画で2003年3月に完成しました。総工費は約3億円です。



未申櫓そのものに被害は見受けられないのですが、元太鼓櫓まで続く塀と石垣の一部が崩落、東側も石垣の一部が崩落しているのを確認できました。
これによって、遊歩道は通行止めになっています。





そのため、櫓の前から立ち入り規制。城彩苑のデッキから二の丸広場へは、法華坂を少し上がって、二の丸駐車場を通って行かなければなりません。


ちなみに現在、城彩苑前のロータリーから二の丸広場前まで、法華坂を通る迂回にはなりますが、無料シャトルバスも運行されています。こちらもおすすめしておきます。(写真でもわかるように、本来は、城彩苑~頬当御門の無料シャトルバスの車両です。)



(2016年5月13日、19日撮影)

関連記事