ななつ星in九州(#12)久大本線沿線で撮る

けいたん

2013年11月25日 09:00

『ななつ星 in 九州』
今回は、久大本線の筑後草野ー善導寺間で撮影しました。

非電化路線での沿線撮りは、久しぶりです。ななつ星ははじめて撮影することに。。(^^;
そのため、YouTubeで前面展望の動画で、撮影ポイント探しは、欠かせません!(^^)


時間の都合上、西鉄久留米駅まで電車で来て、吉井方面のバスで善導寺まで来ました。
善導寺駅からちょっと行ったところです。。(^^;



まずは、ななつ星の1つ前の久留米行き1860D列車で構図を把握します。
(このあと、うきは行きの1861Dも来ます…筑後草野駅でななつ星と行き違い。)




…と、動画では広角狙いですが、デジイチは望遠レンズで狙っているため、右の信号は写しません。。

そして、ななつ星。16:30過ぎに通過。電子警笛は鳴らず。運転士も一人乗務でした。



太陽が数分前に雲で隠れてしまい、動画では露出が厳しいですな。デジイチでの静止画は、なんとか撮れましたが。。
どっちみち、日の入り(昨日は17:12)が早いので、ここらへんでも露出が厳しくなることは想定していましたけど。(^^;

また昨日は日中が暖かい陽気だったので、そこまで寒くなかったですが、これからは防寒対策も必須ですね。


トイレは、善導寺駅にあるので、困らないと思います。(ただし、ボットントイレ!!(-.-))
コンビニやファミレスが国道210号線沿いにあるので、食事も困らないですね。(^^)


運行開始から1ヶ月以上経ちますが、まだまだ家族連れなどで賑わっています。
通過時間が近づくと、わんさかやって来ますが、路駐。。(^^;;


関連記事