よかてつ。活動記録
日常のことや鉄道のこと。気ままに綴っています。(^^;)
2012年11月17日
街中アート作品『向波容』
向波容(こうはよう) (1996年)
アルミニウムを使用したシャープで大胆な造形作品です。
作者:清水九兵衛 (1922-2006)
☆福岡市早良区百道浜2丁目3-8(RKB毎日放
送会館前)
☆第10回都市景観賞受賞☆
タグ :
福岡
アート
シーサイドももち
百道浜
Tweet
Share on Tumblr
同じカテゴリー(
芸術(アート)
)の記事
土居通りに巨大ネコのオブジェが現る!
(2017-06-28 10:00)
那の津往還と那の津幻想
(2017-06-27 10:00)
大正時代の「天覧」山笠の掛け軸を見る
(2017-06-19 10:00)
大浜流灌頂
(2016-08-25 10:00)
龍宮寺の三宝大荒神の御開帳で見つけた山笠の古絵馬
(2015-04-21 10:00)
めんたいぴりりのセットを見る―昨年の大空気展から
(2015-02-20 09:00)
Posted by けいたん at 09:00 │
芸術(アート)
このBlogのトップへ
│
前の記事
│
次の記事
このページの上へ▲
<
2018年
04
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
お知らせ(更新情報その他)
(19)
メディア情報
(0)
└
雑誌掲載歴
(28)
└
写真提供歴
(1)
B級なグルメ
(72)
└
おすすめランチ
(12)
ランチパスポートdeランチ
(9)
└
駅そば(うどん)
(5)
お弁当
(4)
└
カフェ
(1)
└
おやつ
(20)
新幹線
(53)
ななつ星in九州
(17)
ブルートレイン
(19)
蒸気機関車
(20)
ローカル線(JR線)
(38)
西鉄(電車)
(61)
└
天神大牟田線2000形
(19)
└
貝塚線313形
(18)
天体
(11)
西鉄連続立体交差事業
(11)
ステーション
(34)
名所めぐり
(83)
└
史跡・遺産関連
(58)
└
博多部旧町名石碑巡り
(17)
└
軍師官兵衛関連
(5)
鉄道グッズ
(1)
事件・事故
(7)
成長記録
(1)
雑談
(41)
特急
(10)
アーカイブ(プレイバック)
(15)
福岡市地下鉄
(12)
└
七隈線延伸工事レポート
(3)
平成筑豊鉄道
(4)
撮影
(321)
貨物関連
(8)
博多祇園山笠
(109)
関西の私鉄
(0)
└
大阪市地下鉄
(0)
└
京都市地下鉄
(0)
└
南海電気鉄道
(4)
└
京阪電気鉄道(おけいはん)
(2)
└
阪神電気鉄道(阪神電車)
(0)
└
近畿日本鉄道(近鉄電車)
(0)
└
和歌山電鐡
(4)
└
阪堺電車
(5)
└
叡山電鉄(叡電)
(0)
動画(YouTube)
(1)
西鉄バス
(19)
モノレール
(2)
スポーツ
(56)
政治全般
(12)
└
福岡市長選2010
(4)
地域情報
(125)
└
福岡市中央区天神
(55)
└
福岡市中央区大名(大名なう)
(22)
└
大名なうメディア部〜活動報告〜
(7)
└
イベント関連
(104)
└
福岡市博多区中洲
(19)
└
福岡市中央区赤坂
(3)
└
春吉橋架け替え工事レポート
(5)
芸術(アート)
(17)
└
加工してみました
(3)
フルーツ
(1)
花火大会
(4)
ツイートまとめ
(1)
ICカード
(2)
動物
(12)
乗り物全般(鉄道以外)
(20)
博多どんたく
(5)
筑豊電気鉄道
(3)
甘木鉄道
(3)
飛行機
(7)
└
日本航空(JAL)
(6)
└
全日空(ANA)
(13)
└
スカイマーク(SKY)
(0)
└
スターフライヤー(SFJ)
(0)
└
富士ドリームエアライン(FDA)
(1)
└
Peach
(1)
└
海外の航空会社各社
(5)
└
軍用機
(1)
福岡城を歩く
(10)
飯塚
(7)
田川
(2)
熊本
(57)
└
熊本市電
(10)
└
熊本電鉄
(3)
熊本城
(24)
広島
(4)
唐津
(4)
航空自衛隊
(4)
日田
(2)
北九州
(5)
佐賀
(4)
最近の記事
肥前國神埼御荘総鎮守 櫛田宮
(4/19)
高速道路上で虹を見る(20180415)
(4/18)
かえんば神埼!大仁田さんの思い、一歩及ばず…
(4/16)
熊本地震から2年(#1)熊本城天守閣の鯱を見る
(4/14)
かえんば神埼!大仁田さんに1日密着!?
(4/6)
【ランパスdeランチ】カトマンズ カレーショップ
(3/26)
JR熊本駅完全高架化切替完了!懐かしの写真(#2)熊本駅前と市電のようす
(3/23)
熊本の半世紀を見つめてきたコカ・コーラのビル(大学堂ビル)
(3/22)
JR熊本駅完全高架化切替完了!懐かしの写真(#1)煉瓦造りの機関庫
(3/19)
【ランパスdeランチ】てっ平ちゃん
(3/13)
過去記事
2018年
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
最近のコメント
きのした / JR博多シティ
上の橋・下の橋電停 / 花関ビルからプラート中洲へ
与える男 / 西鉄313形のその後(#1)
上の橋・下の橋電停 / 西鉄貝塚線の313形、ラストラ・・・
ji-an / 西鉄貝塚線の313形が旧塗装に・・・
にほんブログ村
にほんブログ村
メッセージはこちら
お気に入り
【公式サイト】よかてつ。プロジェクト
Twitter(ツイッター) @keitankuns
Facebook (keitankuns)
福岡市 高島宗一郎市長の公式ブログ「福岡をアジ アのリーダー都市へ」
鉄道写真家 中井精也カメラマンのブログ 「レイルマン中井の1日1鉄!」
じろ~さんのブログ「☆じろ~写真館☆」
まぁめ ままさんのブログ「過保護学習帳」
大名なう 公式サイト
pokedig(#daimyo twitter)
つぶやきタカボード(福岡ソフトバンクホークス×ツイッター連動サイト)
USTREAM
foursquare
TweetMap
NPO法人 九州プロレス 公式サイト
FUKUOKAWEB TV
FUKUOKA MEDIA STATION
radiko.jp
福岡オクトーバーフェスト公式HP
福岡県_大気測定結果(速報値)
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
インフォメーション
福岡ブログポータル「よかよか」
Do you know CloudLeaf?
アクセスカウンタ
プロフィール
けいたん
本名は、笹淵敬士。 (鉄道雑誌に不定期で写真が掲載されているので、あえて公開に踏み切りましたw(後述))
ハンドルネームは、けいたん。もう10年以上通しています。
1986年生まれの獅子座。
生まれてからずっと、福岡市在住です。会話に博多弁も混じります。
◆【よかてつ。プロジェクト】について◆
【よかてつ】とは、博多弁の「よかろうもん」(「良い」という意味)と、趣味である「鉄道」を掛け合わせた造語です。
文字通り、鉄道の良さを伝えていければと思っている次第です。
福岡のことについても、郷土研究といいますか、まあ、いつもが発見の日々です。
撮影機材
Pentax K100D
DA 18-55mm f3.5-5.6
FA 35-80mm f4-5.6
K 55mm f1.8
FAJ 75-300mm f4.5-5.8
Tamron 28-200mm f3.8-5.6(271D)
OLYMPUS SH-60
※拙ブログに掲載している画像の利用について※
拙ブログに掲載の画像の著作権につきまして、ごく一部を除いて、放棄しているわけではございません。
まとめサイトへの掲載に関しては出来る限り、商用目的で画像を使用したいなどの依頼についても、以下のメールアドレスまでお寄せいただければと思います。
各記事内のコメント欄は、諸事情によりクローズ状態とさせていただいています。(クローズ期間は未定)
yokatetsuproject(a)gmail.com ※(a)は@に置換
タグクラウド
福岡
撮影
博多
鉄道
西鉄
博多祇園山笠
天神
熊本
イベント
新幹線
JR九州
大名
熊本地震
北九州
中洲
熊本城
ランチ
福岡ソフトバンクホークス
鉄道雑誌
博多駅
舁き山
福岡空港
引退
下関
駅
ラーメン
貝塚線
天神大牟田線
うどん
大名なう
全てのタグを見る
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 1人