2012年01月04日

元寇防塁(百道・西新地区)

一度は教科書でも見かけたことがあるであろう呼び名でもある『元寇防塁』は、鎌倉時代に博多湾沿岸一帯に築かれた石による防塁のこと。

蒙古襲来(元寇)に備えて築かれ、弘安の役の際には防塁が築かれたところからはモンゴル・高麗軍は一切上陸することが出来なかったという一説が残ります。


役目を果たしたあと、ほとんど取り壊されて、後年の福岡城の築城に使ったという話もあるのですが、どうなんでしょうねぇ。

1931年には国史跡にも指定されていて、すでに80年を迎えることになります。



下の写真は、百道・西新地区(早良警察署ならびに西南学院大学体育館裏)にある元寇防塁。

●百道地区…福岡市早良区百道1丁目10番地付近
元寇防塁(百道・西新地区)
元寇防塁(百道・西新地区)

●西新地区…福岡市早良区西新7丁目4番地付近
元寇防塁(百道・西新地区)
元寇防塁(百道・西新地区)

どちらも閑静な住宅街の中にあるにポツンとした空間があるので、すぐに見つかります。^^



同じカテゴリー(史跡・遺産関連)の記事
 熊本2019(#2)熊本城特別公開で見る熊本城近況2019_1 (2019-10-23 10:00)
 旧古賀銀行神埼支店 (2018-04-23 10:00)
 肥前國神埼御荘総鎮守 櫛田宮 (2018-04-19 10:00)
 熊本地震から2年(#1)熊本城天守閣の鯱を見る (2018-04-14 10:00)
 筥崎宮の大鳥居が見納めに!? (2018-03-05 10:00)
 雪の竈門神社(20180206) (2018-02-13 10:00)

Posted by けいたん at 09:00 │史跡・遺産関連