スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2017年04月26日

熊本城を見る2017(#9)天守閣の今後(20170422) #熊本

熊本地震で被害を受けた熊本城天守閣の復旧工事が、地震発生から1年を迎えて、ようやく始まりました。

今回は4月22日現在のようすをお伝えします。(ブルーインパルスの事前飛行があった日ですね。)




20日、熊本市の大西一史市長の記者会見において、柱が損傷していたことが調査でわかった大天守最上階、大天守出口付近の附櫓、石垣が崩れた小天守1階部分、計3箇所を解体し、造り直すという発表がありました。

大天守には5月下旬に天守閣をシートを覆う作業に着手し、最上階部分は6月中には解体を終える予定となっています。

また、附櫓は4月下旬から、小天守1階部分は6月下旬からそれぞれ着手する予定です。

なお、作業にあたって天守閣に覆われるシートは、工事中でも城の姿が見えるような素材が使われるとのことです。

熊本市役所14階の展望スペースから。
大天守には、鉄骨が差し込まれていて、その姿はいろんな角度から見ることができます。作業員の足場となるものでしょう。





熊本市電の通町筋電停に停まるCOCOROを入れてみました。



千葉城橋近くから。
天守閣からみて北東方向からの真正面です。



銀座通り歩道橋の上から。
こちらは、天守閣からみて南東方向からの真正面になります。



加藤神社境内から。


同じく、加藤神社境内から夜間のライトアップによる雄姿。



個人的には、解体前の最後、これが見納めになるかもしれません。

熊本市では、2020年には天守閣の工事完了を目指したいとしていますね。
再建される天守閣内部には、同時にエレベーターの設置などバリアフリー化も行われます。
  


Posted by けいたん at 10:00撮影史跡・遺産関連熊本熊本市電熊本城

2017年04月24日

熊本復興飛翔祭でブルーインパルスが熊本の空を飛ぶ!(20170423)

4月23日、熊本城二の丸広場において『熊本復興飛翔祭』が行われました。

熊本地震から1年、ようやく復興への歩みが始まった熊本。
「笑顔と活力、そして応援の気持ちを届けたい」ということで、航空自衛隊松島基地に配属されているブルーインパルス(T-4練習機)が熊本の空をダイナミックに飛びました。
前日22日の事前飛行とともに、青空の広がる好天に恵まれました。

築城基地から熊本市の上空に入り、時間までは待機という感じでした。

3号機には、地元・熊本出身の上原広士さん(1等空尉)が操縦されているとのことで、そちらも期待が集まっていました。

熊本市内をブルーインパルスが飛んだのは、2007年以来10年ぶりだったそうです。

それでは一部ではありますが、ブルーインパルスの展示飛行をご覧あれ。(^^)





さくら
1つの円の長さ約300メートルなので、だいたい1500メートル四方とのことです。全部収まらない…。


ハートマーク
上空の風が弱いことで、さくらのスモークが僅かに残っています。








名残惜しみのスモーク


(写真はすべて23日撮影分)

どうでしたか。
発表によると、約6万人が二の丸広場へ見に来ていたというから驚きです。(事前飛行も半分くらい見に来ていたとか。)

途中、ドクターヘリや航空機への支障で、数分間の中断もありましたが、無事に最後まで行われました。(事前飛行では、直前に、熊本城内にある国立医療センターへのドクターヘリの着陸がありました。)

その後、益城町、南阿蘇の上空を飛び、築城基地へ帰っていきました。

展示飛行後、特設ステージでは、越後英さん(3等空佐)と元廣哲さん(3等空佐)のトークショーが行われました。(左が越後さん、右が元廣さん)
司会進行役のTKU(テレビ熊本)・後藤祐太(※)アナウンサーとともに。(※祐は、示偏の旧字体。)


今回、ブルーインパルスの飛行しているパイロットが装着にしているヘルメットには、くまモンとひごまるのステッカーが貼られています。


後藤アナ…ヘルメットを被られました…(笑)。
ブルーインパルスは練習機とはいえ、戦闘機といっしょで、“G(重力加速度)”が体にかかるもの。ヘルメットはバイク用と異なり、かなりがっしりしているそうです。



熊本市では、2日通して最高気温が23度を超えました。(22日は24.4度、23日は23.2度まで上がりました。)
空気が乾燥してカラッとしている一方で日焼けへの対策…怠ってはいけませんね。事前飛行の22日のときにすでに日焼けしました。(-_-)
朝晩は冷え込みが厳しく、23日朝は8.2度でした。気温差は実に15度と、服装の調節にも困りますね。

次回、熊本市内を飛ぶのはいつになるのかな。だいぶ先になるかもしれませんね。
自分にとっては、昨年の福岡でのライオンズクラブ国際大会の開催以来のブルーインパルスの飛行が見られて良かったです。天気も良かったですもんね。
  


2017年04月15日

7050形の大木町のおお貴族ラッピングを見る

西鉄天神大牟田線で、3000形5両固定の1編成に『大木町の「おお貴族」』のフルラッピングが施され、ヘッドマークをつけて、主に急行で運転されていることは、以前にもアップしました。

同じラッピングが、7050形1編成(7155F)にも登場していたので、今回はこちらを取り上げます。(^ω^)

主に、甘木線を直通する列車で運転されています。(甘木~宮の陣~久留米~柳川~大牟田間)
これなら、大木町の最寄駅(八丁牟田駅)にも停車しますね。

花畑駅あたりで、3000形の同ラッピングと並べばうれしいのですがね。また、宮の陣駅はホームが離れているので、撮りづらいですね。
と、なかなか運用が噛み合いません…。(^^;;

甘木線直通の列車の運用に充当される列車の編成数も限られていて、7000形も入るので、根気が必要です。(今回載せている写真は、見かけて2度目の目撃、撮影です。)

7050形は、運用の都合で、福岡(天神)まで上ってくることもありますが、いまのところ、「おお貴族」ラッピングの編成が通常の編成とともに4両で上がってきたというような情報はありません…。そうないかもしれませんね。


(花畑駅にて)




(大善寺駅にて……昼過ぎは逆光なので、くもりの日がいいかもです。)

ラッピングとヘッドマークは、3000形とほとんど変わりません。
7050形は3ドア車なので、中ドアにもラッピングがあります。違いとすればそのあたりくらいですね。(^^)

ラッピングの施行も、3000形と同じ期間(~5月11日まで)だと思われます。
  


Posted by けいたん at 10:00西鉄(電車)撮影地域情報

2017年04月14日

熊本地震から1年

4月14日を忘れないでください。熊本地震から1年です。早いものです。

震度は小さく、回数も減ってきてはいますが、依然として余震は起こっています。

熊本市内中心部。熊本城をはじめとする多くの文化財や名所などが被災しました。
熊本城のように復旧にむけてすでに作業が始まったものがある一方で、解体を決断せざるを得ない古い建物などもあります。

地震発生から1ヶ月後に2度、今年に入ってから何度か熊本市を訪れていますが、以前まで見られていたのにすでに解体されるなどして見れなくなってしまった光景なども少なくありません。
それを目の当たりにすると、福岡県西方沖地震における福岡市内の被害状況とも被ってみえます。

自分に何か出来ないだろうか。そうおもったとき、いまを写真に撮ること。
写真を撮り続けていて思うことは、日々の記録でもあり、将来的には記憶にもなるということ。その積み重ねの意識がなければ、自分の思っているような写真なんか撮りません。
デジカメ持つようになって、ピンぼけや気に入らないものなどを簡単に消せるようになった一方で、体調すぐれないときは、写真にもそれが現れるので、撮らない日も当然出てきますがね。


今年の「くまモン感謝祭」において、書道家の先生が書いた『感謝』という言葉。



まだ復興ははじまったばかりです。これからもいまの熊本を撮影しつづけたいとおもいます。
  


Posted by けいたん at 10:00雑談撮影イベント関連熊本

2017年04月13日

西鉄8000形が今夏引退へ

(!) まずはじめに断らせていただきます。
まだ西鉄の公式のプレスリリースが出ていないので、不確定の情報です。( ※ 本記事の執筆時点ですから、発表あり次第、補足できればとおもっています。)


昨日4月12日に一部報道で、西鉄8000形の今夏の引退が報じられました。

1989年、2000形に変わる新型の特急車両として落成したのが8000形。30年経たないでの全廃となりそうですが、仕方がないでしょう。


8000形は6編成製造されたうち、車内をリニューアルして、2014年3月から運行を開始した『旅人』と2015年10月から運行を開始した『水都』の2編成が現在残るのみで、従来の車両はもう走っていません。

今夏の引退にともない、「旅人」と「水都」も別車両に置き換わるとのこと。
(来年度末には、他形式の既存車両の改造による、本格的な観光列車の運行が予定されています。=こちらは公式発表済みです。)

ちなみに、今夏、大橋駅に特急が停車することがすでに発表されていますから、合わせてダイヤ改正も行われるということにもなるので、8000形が置き換わるとすれば、計画上、そのときということにもなりますね。

特急ではすでに昼間時間帯は3000形がほとんどになりました。(3000形が定期検査などで不足の場合、たまに5000形も入る。)
「旅人」は太宰府線がメインですし、特急は一部が「水都」で走っていますが、毎日固定運用ではないですし、定期検査による運休日の設定もたまにあります。

いまは思い出作りでもいいので、乗ったり撮ったりしかないでしょうね。
静観しておきたいところでもあります。


8000形の基本はこれ!



運転席直後の側面の大型の一枚窓は、新製当時、日本一の大きさだったみたいだったそうです。


やっぱりカッコイイですよねぇ。

  


Posted by けいたん at 10:00西鉄(電車)特急撮影

2017年04月02日

おかえりムネリン!6年ぶりにホークス復帰へ!

頼もしい男が、ホークスに帰ってきました。

先日、開幕を前にカブスを解雇され、日本に帰国したばかりのムネリンこと川崎宗則選手が、6年ぶりにホークス復帰となりました。

昨日4月1日は、入団記者会見が行われ、背番号はホークスでこれまでつけていた『52』をそのまま使用。
1年契約みたいですが、いままで、もともと単年契約しかしてこなかったのだとか。

野手としては、ホークス最年長になるのか。
明るくて、笑顔も素敵なムネリン。

内野のポジションで、ムネリンはショートのイメージがありますが、いまみーも負けられませんね。

どういう起用となるかは、いつ一軍に合流となるのか。今後に注目したいです。本当にうれしいニュースです。

↓今年1月に福岡市内で行われたトークイベントにて。
このときはカブスと契約したという報告もありましたけど。髪も刈っていません。
  


Posted by けいたん at 10:00撮影スポーツ