スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2013年07月18日

ジャンク扱いのレンズを

某カメラ屋(いつもと違うところ)にて。

ジャンクのカメラやレンズが、表示価格の半額!ということで、2日間検討の末、購入しました。
お値段は秘密。(^-^)
ひっそりと取り置きしてもらっていた感じです。



トキナーの28-80mmでf3.5-5.6。 EMZ280AFというフィルム時代のレンズですね。もちろん、ペンタックスのKマウント。
換算42-120mm相当。日頃使うレベルなので、問題なし。

ジャンク扱いだけど、AFも正常作動。社外製品のキャップつきでした。
カビもなく、キレイです。

気がついたんですが、距離環がついていないんですな。MFはどうしろと?(^^)

そういえば、ペンタックス純正の35-80mmのレンズも所有しているわけですが、そっちよりも広角気味なのがいい。
デジイチのレンズキットの18-55mmだとややイマイチなこともある。
いいところ取りっていうやつです。  


Posted by けいたん at 09:00雑談

2013年05月28日

今年も梅雨入り2013

昨日5月27日、九州北部・南部、そして四国と中国地方が梅雨入りしたとみられるとの発表が、気象台からありました。



福岡では発表されたときはたいしたことなかったのですが、その後、風が強まったり…(>_<)
発表される基準には、大平洋高気圧の勢力も関係しているそうです。。





中央区役所前には、紫陽花が咲き誇っていました。
雨の時期らしいネタになりました。

平年でも梅雨は、1ヶ月半くらいですかね。
大雨などにも注意しながらも、乗りきっていきましょう。(^^;  


Posted by けいたん at 09:00雑談

2013年05月05日

ありがとうの気持ち




スタバでコーヒーを注文すると
紙カップに識別記号やら書き込まれるのは、ご承知の通り。


ふと、
カップホルダーに書き込まれていたのを見ていたら

そこには


Thank you.


の文字が。


ありがとう。だって。(照)
そういうの好きかも。

スタバの店員さんって、個性的な方が多い気がする。


(2013/5 JR博多シティ・3階テラスにて)  


Posted by けいたん at 09:00雑談

2013年04月20日

黄砂とPM2.5の問題と対策法

昨日、NHK福岡放送局制作の『きんすた』にて、黄砂とPM2.5についての特集がありました。

NHK福岡放送局のTwitterアカウント(@nhk_fukuoka)がツイートした内容を、ここで整理しておきます。
参考までに。


~黄砂について~

京都大学で健康情報学を研究する金谷久美子さんによると
ぜんそくで入院した15歳以下患者620人を調べたところ、
黄砂飛来後7日間は普段に比べて入院するリスクが2倍近くに!


九州大学病院の北園教授によると
7千人を超える脳卒中患者のデ ータを調べたところ、
黄砂が飛来すると、脳梗塞全体の1/4を占める「アテローム血栓性脳梗塞」の発症リスクが1.5倍に!

北園教授はまたこういう。
「高血圧、糖尿病、コレステロールや中性脂肪が多い方、動脈硬化の心配がある方は、黄砂のひどい時は外出を控えたり、マスクで予防したりすることが必要です」


~黄砂がどうして健康に影響するのか?黄砂研究の最前線~


汚れた黄砂がアレルギーを悪くする!?…
鳥取大学の“黄砂ハンター”大西一成さんによると
「黄砂と一緒に飛んできたニッケル成分が金属アレルギーを引き起こすと考えられました」


黄砂が運んでくるのは金属だけじゃない!?…
黄砂観測の第一人者・福岡大学の林教授が調べたところ
中国の敦煌で採取した黄砂と福岡上空で採取した黄砂の形は違っているという。

福岡上空で採取された黄砂を調べた林教授
「汚染物質ですね。おそらく硫酸だと思うんですけど」
…砂漠で発生した黄砂が中国の工業地帯を通り、 有害ガスなどが黄砂の表面で化学反応!

林教授はこうも話す。
「発生源を仮にきれいだとすれば、汚染物質を黄砂はまとってくるわけで、“汚れた黄砂”というイメージは一つもってもいいんじゃないかと思います」


アレルギー研究のプロ・市瀬孝道さんによると
黄砂に付着した微生物の種類は500以上!
中にはカビなどアレルギーの原因物質も。

「ベルカンデラ菌」というカビで実験へ……
マウスの気道にアレルギーを起こす物質とベルカンデラ菌が付着した黄砂を付けると…
炎症細胞が増えた!ベルカンデラ菌がアレルギーを悪化させる大きな原因となっていました。

市瀬さんはこうもいう。
「黄砂についているカビの壊れた成分を吸い込むとアレルギーを悪くする要因に」


~黄砂とPM2.5は関係あるのか!?~


黄砂が飛来する時期はPM2.5も高まるというデータがあります。
2年前の5月には福岡市内で100μg/m3 を超えたことも。

PM2.5とは……
◆Particulate Matter (粒のような性質)
◆2.5マイクロメートル以下。1マイクロメートルは千分の1ミリメートル。


PM2.5は汚れた空気のことではなく微小な物質のこと。
小さいから肺の奥まで入り込み、健康に何らかの影響をおよぼすので要注意。

その対策法…
身近なマスクにも効果大幅アップの秘けつあり!
のどの保湿効果に優れるガーゼマスクはPM2.5のような微粒子を防ぐことは難しい。

花粉症や風邪の予防によく使われる不織布マスクでOK!
でも隙間があるとダメ。
ワイヤーを山折り、鼻のくぼみに合わせて谷折り。プリーツを広げてあごまで覆う!

空気清浄機も使い方によって効果が変わる。
東北文化学園大学の野崎教授によると、ポイントは置き場所!

空気清浄機の置き場所、ベストは壁際!
大きな対流が生まれて部屋の中のPM2.5を効果的に吸収し
きれいな空気を循環させることができるんだそう。

野崎さんはこうもいう。
「汚染物質の流れを読みながら、空気清浄機を部屋の中に適切に配置すれば
日本のメーカーの清浄機であれば確実にPM2.5や黄砂を取れる能力があると思います」


Q.食べ物への影響は?…
PM2.5は水に溶けやすいものが多いので、よく洗えば大丈夫。
肺に入り込むことよりは心配しなくても良いそう。


Q.洗濯物への付着は?…
花粉症対策と同じ。気になる方は部屋干しなどで。


最後に、 金谷家の対策 3か条
1.朝一番の床掃除
2.換気は飛来予報と相談
3.己を知るべし!




以上です。


日本に飛来する黄砂が、ただの砂じゃなかったのが意外でした。
これからは、気を付けなければなりませんね。

黄砂もPM2.5も、髪の毛よりも小さなものということも理解できました。

まだ黄砂が飛来することもあるので、早いうちに対策をとりたいですね。  


Posted by けいたん at 09:00雑談

2013年04月02日

ジャンクデジカメの3台目も完動品

先月末、某カメラ店のジャンクコーナー。

ジャンクデジカメの完動品を購入しました。
Coolpix 4100、Finepix S602に続いて、3台目。
専用バッテリー使用のデジカメのジャンクを購入するは、はじめてですね。




オリンパスのFE-4050。2010年8月発売。
1200万画素ですが、他にコンデジあるし、デジイチもスマホもあるし
そこまで高スペック必要ないですが、動いたことが救い。(^^;

少し擦り傷がある程度ですが、動作に支障はなし。


バッテリーが入っていたので、その場で動作確認でき、即決。(^^)
たぶん、ここ3日以内にジャンクコーナーにやってきた代物と見られます。
(定期的に足を運んでいるから…わかるわよ。むふふw)

レンズもちゃんと出ますし、シャッターも下りた。ストロボも光りました。
SDカードが差せないことといったこともなし。


(実は、内蔵メモリに、前の所有者が撮影したとみられる画像が残されていたりしました。(>_<))


以前使っていた、Finepix Z100fdのバッテリーが互換性ありということで
充電器も互換性ありだと思い、ひと安心。

でも、このFE-4050…というか当時のオリンパスのデジカメにいえることか、バッテリーを取り出すことなく、USB給電で充電できる!(^^)

これは、助かります。充電も異常なしでした。
フル充電に3時間かかるようですが、そこは深夜のうちにやっていれば大丈夫でしょう。

写りも問題なかったです。
オリンパスといえば、以前、C-700UZを使っていたこともあり、こってりしている気がします。


SDHCカード対応なので、Wi-Fi搭載のSDHCカードを使えば、スマホへの転送も容易かなと予想してみたり。
(いずれは使いたいなと、思っていたりする。使えるかな?)


ジャンクなので、525円。最高です。

FEシリーズは当時、新品でも安く売られていたと思いますが
これがジャンク扱いなのは、やっぱり擦り傷があるから?仕方ないでしょうね。

ストラップは、100円ショップによさげなのがあったので、後日…(なぜすぐに買わなかったw)  


Posted by けいたん at 09:00雑談

2013年03月01日

微小粒子状物質(PM2.5)について環境省指針等

ここ最近、中国の大気汚染が深刻です。
とくに微小粒子状物質(PM2.5)は、東シナ海上空を浮遊して、福岡にも流れてきています。

ときより、1立方メートルあたり40μg以上という観測がでたりしています。



【画像はイメージです。(2010年5月に撮影)】


日本も対策を講じずにはいられません。
一昨日、環境省よりその指針が出されました。

以下、NHK福岡放送局のアカウントのツイートを、勝手に引用、すこし加筆・整理してみました。m(__)m



高性能の防じんマスクであればPM2.5の吸入を減らす効果があります。
使用する場合には、顔に密着するように着けなければ十分な効果が期待できないが、着用すると少し息苦しいため、長時間の使用には向きません。

空気清浄機については、一部の製品はPM2.5除去の有効性が確認されているが、効果はフィルターの有無や性能など機種によって異なるため、使用する場合はメーカーに効果を確認する必要があります。

国立病院機構福岡病院の小田嶋博副院長によると
「70μgを超えなければ、一般の人にとっては健康への影響を心配する必要がないと思う。
呼吸器が弱い人やぜんそくがある場合には、薬の服用やうがいなどの対策を」ということです。



PM2.5と黄砂について…
3~5月は黄砂が日本に多く流れてくる時期です。

国立環境研究所の清水厚主任研究員によると
「黄砂に伴い1日の平均濃度が1立方メートル当たり70μgを上回る値が観測される可能性がある。
呼吸器系の持病のある人などは、濃度が高い日は外出を控えるなどの対応を」ということです。



福岡市内の6つの観測地点で「1日平均70μg超え」は、おととし3月の観測開始以降、4回ありました。
おととし5月2日には、南区大橋で105.5μgを観測しました。


……

福岡市は、PM2.5の観測地点を現在の6か所から新たに博多区千代の千鳥橋と城南区長尾の2か所にも設置。
今日3月1日から運用開始しています。



福岡市他県内各観測所のPM2.5のデータは、以下のリンクから確認できます。
http://www.fihes.pref.fukuoka.jp/taiki-new/Nipo/OyWbNpKm0151.htm



身を守るのは自分自身ですが、中国本土では福岡よりももっと深刻化してきていることは、頭にいれておかなければいけません。
一刻も早く、中国の対策を…とは、誰もが思うことなんですがね。  


Posted by けいたん at 09:00雑談

2012年12月09日

ジャンクデジカメ買いました!

某カメラ店のジャンクコーナーで、当たりを引き出してきました!
今年2台目。



富士フィルムのFinepix S602。2002年発売…10年前の製品ですが、十分です。
いまでいう、ネオ一眼。当時はまだハイエンドデジカメなんて呼んでいた頃ですね。

300万画素機ではありますが、スーパーハニカム搭載なので、600万画素相当まで撮影できちゃいます。(^^)

単3乾電池駆動、スマートメディアとコンパクトフラッシュのダブルスロット搭載。(カード間相互コピー機能はなし。)

これが、購入した決め手!いい買い物しました。

コンパクトフラッシュ対応ということは、よくあるスロット内のピン折れも心配しつつ、問題なかったです。
ちなみに公式では、コンパクトフラッシュは動作保証外となっていましたが、使えました。

驚いたのは、128MBのスマートメディアと1GBのコンパクトフラッシュが入っていたまま!
…いいんですかね?(・∀・)


外観も、ズームレバーの剥げくらいで、外観はいたって綺麗。

日頃から予備としてあらかじめ用意しているアルカリ電池をセット。

電源、入りました!液晶もファインダーも日付設定も、いたって問題なし!
電池を抜き差ししましたが、リセットはされないので内蔵の電池は死んでいないよう。

撮影も問題なしです。グリッド表示が簡単にできる!これは便利!





ただ、アルカリ電池では出力が不十分なのはたしかで…
シャッターを軽く押すと画面が暗くなる事象が発生。

早々、撮影不能になったか?と思い、エネループをセット。
シャッター、切れました。異常なし。焦りますね。(^^;

MFでも撮影できますが、使うことは殆ど無さそうです。

デジイチも使いつつ、の出番となりそうですが、まああっていいですね。
望遠レンズつけているとき、レンズ交換の煩わしさを、少しはカバーしてくれます。きっと。

1/1.7型のCCDセンサー搭載なので、いい仕事をしてくれそうです。(^^;



ジャンクデジカメは
新機種にはとらわれない、中古よりも外れを引く覚悟も必要です。

最近は、専用バッテリー駆動のデジカメが転がっていることもあります。
ただ、バッテリーが欠品なので、けっこう運試しでしょうね。
中古に並んでいない時点で、本当のジャンク。殆どダメなのが多いような気がします。(^^)

乾電池駆動のデジカメも故障しているのもあります。
今回の機種が中古で並ばないのは古いのもありそうですが、見つけたときの喜びも大きいです。(^^;  


Posted by けいたん at 09:00雑談

2012年05月13日

カレチ一筋で生きるということ

※カレチとは、国鉄時代に内部では「客扱専務車掌」と言われた、一般的には、旅客列車の車掌のことをいいます。


以前、こちらの記事でも紹介したことがある、下関乗務員センターの車掌を勤めていらっしゃる西村さんに、前の記事のキハ47形四国色の譲渡輸送を撮影しに行った日に、思いがけずに再会することができました。


相変わらず、ファンサービスがよくて、みすゞ潮彩号の乗車証明書なんかをいただきました。






乗務されている列車の発車前まで、いろいろ話を聞けたのですが、勤続40余年ということで、あわせて、数ヶ月後には定年退職となるそうです。
40余年もカレチ一筋で進んでこられたのは、なんだか誇らしいですね。
数多くの寝台特急(ラストラン含む)にも乗務されていらっしゃいましたから、下手したら地球何周分もしたのではないでしょうか。

下関だけに留まらず、国鉄時代を含めていろんなところを転々とされていたそうです。


ご本人は写真に撮られるのを恥ずかしがっていましたが、一枚!
話している最中から、西村さんが涙もろくなっていたのは、気のせいでしょうかねぇ。




西村さん、最後の乗務まで頑張られてくださいね!


西村さんのことは、鉄道ファンの間でも知っている方はいらっしゃるので、今回、記事とさせていただきました。(^-^)  


Posted by けいたん at 09:00雑談

2012年04月27日

ジャンクデジカメを引き当てる

先日、某カメラ屋の中古コーナーへ。その片隅にあるジャンクカメラの棚を覗き込みました。

ジャンク品は、完全に故障したガラクタものから、店側の動作未確認のものまであります。
最近はデジカメもジャンク扱いで売られていて…時代でしょうね。


そんななか、ニコンのCOOLPIX4100を発見しました。
外観は目立ったキズなどなく、とてもジャンク扱いには思えないです。新品購入にあたって、何でも下取りで引き取られたものでしょうね。




1/2.5型CCD搭載の400万画素で、記録媒体は内蔵メモリまたはSDカード(2GBまで)、単三乾電池2本で駆動。

単三乾電池が使えるのが、頼もしい。

本体⇔カードでデータコピーもでき、当時のCOOLPIXとしてはお約束でしょうが、スモールピクチャー(リサイズ)もできます。


会計する前に、手持ちのエネループで動作確認をすることにしました。

電源を入れると、問題なく動作しました。
ということで、即買い。税込みで525円なり。


購入後に店外で改めて電源を入れて、日付合わせして、一通りの撮影メニューを試しました。
手持ちの2GBのSDカードを挿入しましたが、こちらも接触等のエラーにならずに使えました。当然でしょうが、撮影可能枚数は999となっていましたが、公式発表はされていませんが、一向に減らないので1000枚以上は撮影できますね。


▼購入翌日、福岡オープントップバスを試し撮りしました。

(スモールピクチャーでリサイズし、さらにブログ掲載にあたって、ほんのわずか、サイズを落としています)

ピントが外れることもなく、コンデジらしい発色。ドット欠けもないですね。


自己評価は、5つ星です。


ただし、電池を入れ換えるたびに日付・時間合わせが必要なこと…おそらく、そっちの内蔵電池がすでにやられてしまったのでしょう。
毎回電源を入れるたびに合わせることまでは至ってはないですし、あくまでもデジイチのサブとして使う程度なので、評価は変わらず。

多分、動画を撮ることもないため、こちらは評価から外しました。
実際に撮影してみましたが、カタカタ音が気になった…。


ただ、手のひらサイズなので、コイツはあと1台は欲しい。
もちろん動くやつを中古ではなく、ジャンク狙いで絞って行きたいですね。  


Posted by けいたん at 09:00雑談

2012年02月17日

かかりつけ医の存在

どうもです。
今日は少し、日頃のことを。(^^)



先週末、喉を痛めてしまい、かかりつけの内科クリニックへ行ってきました。


インフルエンザかどうかを、検査キットを使った検査をしました。

鼻の粘液をキットに垂らして、数分放置。その反応で結果を知るというもの。

結果は「陰性」でした。


喉が痛いので、それに効くとされる漢方薬と、高熱時の解熱剤を出すことに。


漢方薬は、9錠。解熱剤は、3錠。

そのうち解熱剤は1錠だけ、その日の夜に飲みました。


土曜日が祝日なので体調が悪化したら、緊急病院に行ってください。と言われましたが、事態が急変することはなく、週明けには、喉もスッキリ。
ほぼ回復しました。


インフルエンザが猛威を振るってくるので、これからも手洗いとうがいは忘れないことですね。


長年診てくれている、かかりつけ医。
家族の次に、その存在は大きいですね。


気軽に相談できるかかりつけ医は、やはり必要です。
病院に駆け込んだところで、いつも違うお医者さんばかりだと、どうしてもそわそわというかイライラしてしまうものです。  

Posted by けいたん at 08:45雑談

2011年12月02日

2011/12/1 『ドリームトレイン』

みなさんはいま、尊敬する人はいますか。


ボクが尊敬してやまない鉄道写真家の中井精也先生がいま、

『ドリームトレイン』と言って、撮影をしつつ、
みんなの夢を聞きながら、日本を縦断されています。


昨日12月1日、無事に九州入りを果たされて、
博多で合流して、久留米までお付き合いさせていただきました。





久留米までの車中では、ボクも夢を語りました。





ちなみに、中井先生は
稚内から枕崎まで、同じ駅を二度と通らない、一筆書きのJR最長片道切符を利用して、今回のドリームトレインを遂行中です。


みどりの窓口で通常発券されるタイプの乗車券では、乗車する全路線は入りきれないため、
常備券による、手書き発券が特徴です。

常備券に漏れている路線もまた、業務連絡書に書かれています。

駅の有人改札でもらう日付印と途中下車印もびっしり。



中井先生の行き方だと、大人57960円で行けちゃいます。
有効期限は、1ヶ月近くありますから、暇な人は…。(^^)




久留米で久大本線に乗り換えられるとのことで、ここでお別れしました。


△中井先生がぶら下げているカメラは、ニコン1です。

中井先生、ありがとうございました!


予定では、明日にも、最後の下車駅となる枕崎駅に到着予定です。

生憎行けませんが、感動のフィナーレが楽しみです。(^^)  


Posted by けいたん at 09:00雑談

2011年03月28日

被災者に笑顔を!

久々の更新です。


『福博花しるべ事業』の一環で、福岡市役所西側広場で、現在イベントが行われています。
イベントといっても、騒がしいものではなく、心も落ち着くもの。


そのなかで、色とりどりの花で造られた、九州新幹線の800系を見つけました。



見てくれているかどうかは別として、被災された皆さんが、これを見て笑顔になられたらと、個人的には思います。
1日も早い復興をお祈りいたします。  


Posted by けいたん at 21:18雑談

2010年06月04日

FREEからお金を生み出せるか?

珍しく、堅苦しい話題を。


昨年末、ビジネスにおける「FREE」という言葉の意味を知りました。日本語で「無料」となるそうです。そのままですが。

そこで、自分はいままで「FREEでお金を生み出しているか」といえば、3年前から、鉄道雑誌のサイトにオンライン投稿をはじめましたが、いままでに、「鉄道ファン」が4回、「レイルマガジン」に6回、「鉄道だいすき」(現在、鉄道おもちゃ→鉄おもに吸収)に1回、計11回掲載されていますから、生み出せていえるといえます。


掲載されると、いずれも掲載誌が送られてきます。
「レイルマガジン」は、それプラスに、オリジナルステッカーが、「鉄道ファン」にいたっては、払出証書つまりは原稿料も頂けます。


 

「鉄道ファン」は、【POST】という、一般からの鉄道ニュースのコーナーに投稿しています。
写真を撮るだけでなく、その出来事に関する原稿も簡単に添えなくてはなりません。文章を書く能力も必要ということです。
編集部が、添削してくれたりすることもなくはないですが、できる限り、自分で書いたのが載った方が印象がいいでしょうね。
原稿料は4回とも、所得税を差し引いた1700円を頂けました。


「レイルマガジン」は、【今日の一枚】という、本誌では1日1枚をカレンダー方式で紹介するコーナーです。
写真自体、サムネイルぐらいですが、掲載されたときは嬉しいものです。



今後、どうしたらいいのかな。
写真が趣味であれば、本業とは別に、写真撮影でも収入を得たほうがいいなのか?
それにしても、まず、どういう手段で仕事を受けるかでしょう。

Twitterをやっていますが、仕事の誘いなんて来ません。
仕事というよりは、趣味としてやっているわけですよ。Twitterは。


最近のブログの内容がグルメネタになってきているのは、決して無理はしていません。
(お腹ついたときに行って、撮影しているわけですから、飲食代は自分で出しています。)


ああだこうだいいませんが、自分としてなにができるか、今後も見つめたいと思っています。
何らかの相談はお気軽にどうぞ。  

Posted by けいたん at 06:10雑談

2010年05月28日

ipadを触ってきました!

いよいよ本日、日本でもipadの発売が始まりました。

自分は購入してはいませんけど、とあるところで見てきましたよ。


拙ブログもこんな感じです。 (Safariブラウザ)

しっかり日本語化になっていますね。ネット見るだけでも、ノートPC要らず。  


Posted by けいたん at 16:00雑談

2010年04月16日

iPadを見てきました!

先日、アメリカで先行発売され、日本では発売延期の発表があった、iPadを見てきました。


昨日、5月に行われる、大名なう第3弾の作戦会議がいつもとは違うところ行われ、その際、大名なうを取り仕切る、とある方が持参されたのです。


iPhoneがデカくなっただけですが(通話やカメラ機能は搭載されていない)、かなり使いやすそうでした。

許可を得て、撮影させてもらいました。

▼すでにアプリケーションで画面に詰まっています。

ここんところは、ユーザーのオリジナリティが醸し出しやすいですね。


▼iPhoneとの比較。2倍以上はあります。

えっ、N●VAうさぎ?関係ありませんよ。(笑)

▼ネットニュースもこんな感じ。

新聞を見ているのと、たいして変わらないようです。(米国紙はほとんど見ないのでわかりません。)


画面の大きさは、1024×768とかアップルが公式で言っていたように思えます。
単純計算で、約79万画素相当。
でも、アップルって画面が非常に綺麗なんですよね。さすがはクリエイティブの先端を行くだけあって、羨ましい。


ということで、日本で発売されるのが楽しみですね。

ここは聞けなかったことですが、当然、同期などでパソコンも必要になってくるかもしれません。  


Posted by けいたん at 12:56雑談

2009年10月24日

新しいデジカメを投入しました



今日、新しいデジカメを買いました。
富士フイルムのFinePixZ100fdです。有効画素数800万画素、光学5倍ズーム搭載。昨年にメーカーの出荷が終了したデジカメです。

カラーはピンクではありますが、光の当たり具合ではパープルにも見えなくはないです。(気のせいか)
大きさは、ほぼ名刺サイズと同じで、厚みもそれなりに薄く(約20ミリ)、スリムボディなのが特徴。


これを購入したのには、ちゃんとした経緯があったりします。
昨日、博多デイトスリニューアルオープンしました。

その記念で、カメラのキタムラ博多デイトス店では「デジカメ福袋」を数量限定にて、昨日から、明日までの3日間限定で発売!
その「デジカメ福袋」でも安いランクのやつです。とはいえ、新品同等です。一応は福袋ですから、チラシでは最小限の情報しか載っていませんでしたが、店頭に行けば機種もわかります。色選択は出来ませんが(というよりピンクのみ)、購入するときは現物確認もできました。
今日はこのFinePixZ100fdでした。本当にお買い得でした。
カメラのキタムラは午前10時開店ではないため、カメラのキタムラのシャッターが開けば早い者勝ちとなりますが、自分が購入するときには既に2台売れていました。そして午前10時頃には完売しました。

今日は、デジタルプリントの際にはいつもお世話になる天神店にいらっしゃる顔馴染みの店員さんが、あくまでも応援の形で博多デイトス店にいました。
てっきりこちらに転勤されたのかと思いましたが、応援というのはわからなくはないですね。

博多デイトス店はリニューアル前より利用していますし、これからも利用していきますよ。


そういえば、メーカー保証つきの新品のデジカメを購入したのは、いま使用しているデジタル一眼レフを除けば、6年ぶりなのです。(2代目のデジカメ)
デジカメ業界はこの6年でずいぶんと変わりましたね。
そのときに購入したのは200万画素。1000万画素なんてまだまだ夢、メモリーカードの1GBなんて手に出ない金額でした。いまでは同じ値段で1000万画素相当のデジカメは買えますし、メモリーカード1GBも野口英世1枚以下で買えてしまいますしね。

ボディはもちろん外箱もずいぶん小さくなりました…。


このFinePixZ100fdの使用用途はまだ検討していますが、デジタル一眼レフ同様に、8Mにおいて3:2で撮影できるようです。自分としてはすでにこの3:2の画角にハマったので、撮影するとなると、必然的にそうなるかなと…。ムービーモードも使うと思います。

いまバッテリーを充電しているため、試運転(試写)はしていませんので画像はまだアップできませんが、いつかアップしていければと…。

いままでのコンパクトデジカメも使う機会はまだあります。(とくに中古で買った3代目は光学10倍で明るいレンズ搭載なので、お気に入りです。)  


Posted by けいたん at 18:03雑談

2009年10月07日

今日(09/10/7) の夕焼け




台風18号の影響で今日午後から強風が吹き荒れていましたが、夕方、西の空をふと見上げると、綺麗な夕焼けで染まっていました。

ということで、急いでカメラ持ち出して近くで撮影してきました。
ほんの5分足らずの時間で、刻々と変化してゆく空は、神秘的なものでした。


近くで同じようにケータイで撮影している方もいて、やはりこの夕焼けはいつものとは違うというのがわかりました。


年に何回か綺麗な夕焼けを見ることはできますが、こうした夕焼けは1回見れればいいものです。でも、今日のはやはり台風の影響とはおもいますが…。^^



(福岡市中央区天神)  


Posted by けいたん at 23:33雑談

2009年10月06日

逃げ水

たまには鉄道ネタ以外を続けて取り上げていきます。^^





10/4、福岡市城南区の城南学園通りを別府方面に進んでいると、車道に『逃げ水』が発生しているのを確認しました。

夏の暑い日によく発生する、道路のアスファルトにあたかも水溜まりがあるかのようにみえて実際に近づくと水溜まりではなかったような現象のこと(蜃気楼の一種だそうですが)を、そう指しますが、望遠レンズに切り替えて撮影してみましたが、しっかり記録されました。しかも車の影まで写りこんで…。^^

この日はそんなに暑くはなかったんですが、アスファルトは倍近く熱かったのでしょうね。不思議な体験です。



(2009.10.4 福岡市城南区茶山)





同日に行われた、「地下鉄フェスタ」は後日公開。m(_ _)m  


Posted by けいたん at 01:28雑談

2009年08月06日

大阪道中記(1) 〜ゆる鉄写真展〜


7/30〜8/5まで、大阪に行って来ました。
大阪道中記では、今回の旅を報告していきます。ネタが前後しますので、ご注意ください。

さて、今回の旅の目的のひとつにもなったのは、西天満にあるギャラリーにて行われた鉄道写真家の中井精也先生の写真展『ゆる鉄 from 1日1鉄』の観覧です。
1日には、中井先生も参加されるペンタックスK-7のイベントが近くの専門学校で行われ、こちらは事前に登録して当選した方だけ見ることができるのですが、無事当選しまして、こちらも見に行くことができました。

写真展がなかったら、大阪すら行かなかったかもしれません。


写真のワンちゃんは、1日に先生が不在中に、留守番でやってきた、まぁめちゃん。
実は31日にもやってきまして、人が少なかったそのときに撮影したものです。驚かないでください、ちゃんと敬礼もするんです!
ご主人様(まぁめ ままさん)のしつけがしっかりなっているため、大人しいんです。可愛らしいなぁ。

お住まいは、ギャラリーの近所らしいので、また大阪に行けたときには会いたいですね!


ひょっこり顔出してるのが、中井先生。とても親しみやすい先生ですよ。


この黄色いベンチは、コレクターの方から買われたとか。狭いギャラリーでこれを持ってきたというのがもっとも大変ですが、東京〜大阪の搬送には、宅急便利用です。


会場では普通のプロの写真家の写真展ではまず許されない行為ですが、作品や先生へのノリツッコミやサイン、それに、写真撮影がOKです。
それをブログに上げて紹介してもらえれば(掲載ももちろんOK)、先生の活躍を報告になるばかりではなく、広い意味でいえば、あらゆる宣伝効果にもなります。

中井先生の作品を見て、いざ自分も撮れるかな?と挑戦するのもいいかもしれませんしね。
狭いギャラリーなので、中井先生との会話だけでなく、自分以外に来てくれた人とも思わずコミュニケーションがとれてしまいます。

今回の写真展では、中井先生の掲示板やブログでお名前を拝見していた方々にお会いでき、先生の人脈の広さを感じました。



中井先生ならびにお会いできた皆さんに、お礼を申し上げます。自分事ながら、暑い中、遠路はるばるお疲れ様でした。m(_ _)m  


Posted by けいたん at 13:30雑談

2009年07月31日

ゆる鉄の世界へ



無事に日付変わった昨日、大阪入りをしました。

福岡ではここ1週間すっきりした天気ではないですが、山陽本線を東に移動中に、久々に眩しい日差しを目の当たりにして、すっきりした青空も望めました。
おかげで、尾道のしまなみ海道や明石海峡大橋も、もやもなくくっきり見ることができました。


夕方、大阪入りし、中井カメラマンの写真展を予定通りに見に行きました。
昨日は2時間ぐらいの短時間ながらも、楽しむことができました。

中井カメラマンもいらっしゃり、2年ぶりの再会とは思えないほどの親しみを感じます。



書きそびれましたが、中井カメラマンとは、8月1日にペンタックスK-7のイベントでもまたお会いします。^^

肝心の、先生を写した写真などを撮影していなかったので、後日、別の機会にて挙げたいとおもいます。  


Posted by けいたん at 00:24雑談